ENTRY

work04

新卒インタビュー

INTERVIEW

製剤研究担当 サイエンティスト
薬学部卒
2020年4月入社

Y.H.さん

INTERVIEW

製剤研究担当 サイエンティスト
薬学部卒
2020年4月入社

Y.H.さん

01

入社のきっかけ

大学時代は薬学部で薬剤学を専攻していました。「飲んで効かせるもの」である薬の効果を、目的の場所である臓器や細胞に効果的に届けるドラッグデリバリーシステム(DDS)の研究を行っていました。

薬学部に入ったきっかけは、小さな錠剤やカプセルの薬を飲んで鼻水や咳が止まったり、症状が改善するのは何故なんだろう?という好奇心から。DDSの研究を進めていく中で、新たな知識を得ることはもちろんですが、実験そのものが楽しく、やり甲斐のあるものでした。実際に自分の手でつくったものを細胞や動物で実験し、目に見える形で結果が出る。一連のプロセスを体験し学べたことで「ものづくり」の楽しさを見出しました。

医薬品の情報を取り扱うMRとして働く選択肢もありましたが、自分自身が楽しいと思える「ものづくり」の分野で働きたいと思いました。スペラファーマの会社説明会では技術力の高さを知れましたし、私の質問に対して真摯に答えてくださった先輩社員に出会ったことで、その温かい雰囲気に惹かれ「この会社で働きたい」と直感しました。

02

わたしの仕事

入社してからは、錠剤・顆粒剤・液剤などの処方設計や、治験薬製造の仕事に携わっています。学生の頃とは異なる分野の研究なので、1からのスタートでした。この仕事には、土台となる知識が必要不可欠。周囲には頼りになる上司や仲間が多くいるので、実務の中で知識が身についていく環境ではありましたが、色々な人の仕事を見に行くことも意識して働いていました。インプットの絶対量を増やすことが、精度を高めることにつながると考えたからです。スペラファーマには様々な分野のスペシャリストがいるので、そういった人たちの経験を自分の知識として吸収することができました。

仕事を進める上では、知識やスキルだけではなくコミュニケーションの重要性も改めて実感しました。受託企業なので、急ぎの依頼が重なるタイミングも訪れます。自身で優先順位をつけ対処していくことも大切ですが、プロジェクトメンバーや、時にはメンバー以外の人にも協力を要請することがあります。スペラファーマは「全員で100%の仕事をしよう」という風土があるので、そういった面でもとても助けられています。

また、協力し合いながら仕事をすることで、効率が上がることはもちろんですが、知識が広がり、深まることにもつながっています。

03

今後のビジョン

直近では、海外の協力会社との仕事に挑戦しています。スペラファーマでは設備的にできなかったことをヨーロッパの協力会社に依頼し、プロジェクトを進めています。

言葉の壁や文化の違い、時差などがあり、なかなか思い通りに進められないことも多々。特に苦戦したのは文化の違い。自分自身の英語力不足という基本的な問題もありましたが、「察する」「空気を読む」といった文化が通用しません。1から10まで丁寧に、事細かに伝えることが必要だということを学びました。プロジェクトを進める中では部門問わず、英語の得意な方に頼りつつ、英語力はもちろん「伝える力」が身についているのを実感しています。 海外の協力会社に限らず、製薬会社やベンチャー企業、アカデミアの方たちとの仕事の中では、それぞれが持つ考え方や文化、仕事の進め方があります。そういった様々な人達との仕事では、臨機応変に対応する力も必要。このプロジェクトが終わる頃には、身につけた対応力や忍耐力を活かし、誰かに手を差し伸べられる人にもなれる。チームのために自分の能力を伸ばしたい、と考えています。

message

スペラファーマには、先発・後発メーカーにはない「面白さ」があります。自分にとって未知なもの、新しいものにチャレンジさせてもらえますし、人と人がつながり、研究に取り組める環境があります。また、この会社には惜しまず協力してくれる様々な分野のスペシャリストが大勢います。そんな環境だからこそ、自分自身も経験のない分野に、さらにチャレンジしたいと考えています。仮に失敗しても、それをカバーしてくれるスペラファーマならではの柔軟な企業風土があり、そういった環境で、一つの仕事を終えたあとにお客様からもらえる「ありがとう」の一言は、次の仕事への原動力にもなります。ものづくりの過程にある、協力やコミュニケーションから生まれるチームプレーの楽しさを、学生の皆さんにはぜひ知ってもらいたいです。

ある一日のスケジュール

  • 8:00

    出社
    メールチェック後に検討製造準備

  • 9:00

    検討製造開始 流動層造粒~
    新しい化合物の場合などは、先輩と一緒に作業

  • 10:00

    終わり次第、整粒工程や混合工程

  • 11:00

    午前中の検討製造が終了したら、切り替え洗浄

  • 12:30

    お昼休憩

  • 13:30

    午後の業務開始
    打錠工程

  • 15:00

    打錠終了後、切り替え洗浄

  • 15:30

    製造結果の報告・相談
    他テーマのデータ整理、分析業務など

  • 17:00

    退社